-
BEING BOND ダニエル・クレイグ/ジェームズ・ボンド公式本
¥4,400
ダニエル・クレイグがジェームズ・ボンドを演じた5作品の完全版メイキングブック。2006年にダニエル・クレイグ版ジェームズ・ボンドが初登場した『カジノ・ロワイヤル』から『慰めの報酬』、シリーズの興行収入第1位となる『スカイフォール』、『スペクター』、最新作『ノー・タイム・トゥ・ダイ』の制作裏話に加え、未公開の撮影現場写真やロケ地と美術セット、コンセプト・アート、スーツ詳細および衣装デザイン、絵コンテ、カー・アクションやクレイグがほとんどを自分で演じたというスタント解説などが満載。ほぼ全編にわたるクレイグ本人のインタビューテキストに加え、各タイトルの監督、キャストやスタッフのインタビューもふんだんに掲載される。 出版社:玄光社 発行日:2023年3月2日 大きさ:W251×H225×D25 256頁 状態:新品
-
奥山由之写真集 BEST BEFORE
¥8,800
SOLD OUT
写真家・映像監督の奥山由之がデビューから12年間に渡り手掛けてきた数々のクライアントワークを1冊にまとめた写真集。 米津玄師氏より推薦コメント到着!!「感電」のMVやアーティスト写真における米津氏との創作を通して、 多大な刺激を受けたという奥山。お互いの創作をリスペクトする、そんな関係性が伺えるコメントが、本書に寄せられました。 彼のユーモアにはいつだって心が動きます。 光を見つけて切り取る力。尊敬しています。 ——米津玄師 2010年のデビュー以来、数々の写真集や展覧会で精力的に作品を発表し続け、写真新世紀優秀賞や、講談社出版文化賞を受賞。近年では、話題のMVやTVCMを数多く監督し、まさに現在のクリエイティブシーンを牽引している奥山由之。 本書は、奥山が作品制作と並行してこれまでに撮影してきた“クライアントワーク”に焦点を絞り、デビューから現在に至るまでの12年分の仕事を1冊にまとめた、自身初のクライアントワーク集です。米津玄師、星野源、Mr.Children、RADWIMPS、あいみょん、福山雅治、サカナクションといったアーティストとのコラボレーション、ポカリスエット、JR SKISKI、NTTドコモなどの広告写真、大河ドラマ『麒麟がくる』のメインビジュアル、『VOGUE US』など世界的な雑誌をはじめ『GINZA』『SWITCH』『花椿』といったエディトリアルワークに加え、広瀬すず、菅田将暉、平手友梨奈、小松菜奈、本田翼といった時代を象徴するアイコンたちのポートレートなど、その仕事の質と量には圧倒されます。収録作品は奥山自らがセレクトし、作品総数400点以上、500ページを超える大作になりました。奥山がデビュー以降、クリエイティブシーンに刻んできた影響の大きさと、唯一無二の存在感を物語る1冊です。 本書のタイトル「BEST BEFORE」は“賞味期限”を意味する言葉。 この一見アイロニカルなタイトルは、本書に収録された作品の輝きが永遠に色褪せないことを証明するため、逆説的に名付けられました。2010年代以降のビジュアル表現における金字塔となり得る本作を、是非お楽しみに。 ■本書掲載のコンテンツ一覧EYESCREAM/ あいみょん/荒川良々/新木優子/andymori/ANREALAGE/岡田健史/OKAMOTO’S/Casa BRUTUS/岸井ゆきの/木村カエラ/大河ドラマ「麒麟がくる」/GINZA/窪塚洋介/クリープハイプ/くるり/気仙沼漁師カレンダー/Cocco/小松菜奈/コムアイ/サカナクション/佐久間由衣/Suchmos/The SALOVERS/JR SKISKI 2019-2020/SPUR/SWITCH /杉咲花/菅田将暉/スティーブン・ショア/Them magazine/装苑/Zoff/高畑充希/多部未華子/玉城ティナ/千總/Chara/テリー・ライリー/TOMORROWLAND/TRANSIT/中条あやみ/仲野太賀/The New York Times Style Magazine: Japan/never young beach/野田洋次郎/長谷川博己/花椿/浜辺美波/美術手帖/HIMI/平手友梨奈/広瀬すず/FACETASM x Coca-Cola capsule collection/FIGARO japon/HOUYHNHNM/福山雅治/BRUTUS/古舘佑太郎/VOGUE US/ポカリスエット/星野源/VOSTOK…etc 著者:奥山由之 出版社:青幻舎 発行日:2022年2月7日 大きさ:W204×H262×D40 512頁 状態:新品
-
Country Living COUNTRY BEARS
¥500
SOLD OUT
70枚以上の写真でさまざまなテディベアを紹介しています。 出版社:Hearst Books 発行日:1991年4月1日 大きさ:W173×H178×D13 96頁 状態:中古(目立った汚れや傷なし)
-
アルフォンス・ミュシャ レンドルコレクション
¥660
SOLD OUT
ア-ル・ヌ-ヴォ-を代表する芸術家「アルフォンス・ミュシャ」のレンドルコレクションを収録。ミュシャの最高作品を集めているイワン・レンドルコレクションの日本での展示に合わせて発売された画集。 著者:アルフォンス・ミュシャ 出版社:講談社 発行日:1986年4月8日 大きさ:W226×H294×D12 111頁 状態:中古(目立った汚れや傷なし)
-
Magnum Photo Poster Book
¥4,200
SOLD OUT
1947年にロバート・キャパ、アンリ・カルティエ=ブレッソン、ジョージ・ロジャー、そしてデヴィッド・シーモアの四人の写真家たちによって結成された、世界を代表する国際的な写真家グループ、マグナム・フォト。 このポスターコレクションでは、マグナムの写真家20人の作品を収録しています。 出版社:Thames & Hudson 発行日:2016年9月27日 大きさ:W356×H277×D10 状態:新品
-
William Klein Films
¥5,500
ウィリアム・クライン監督作品のフィルム集、William Klein Films。世界的な写真家でもあるクライン監督が手掛けた映像は、その独自の視点と美しさで多くの人々を魅了してきました。本作品集では、彼の作品から選りすぐりのフィルムをコレクションをお届けします。 独創的な手法や美しい映像、そして独特なストーリーテリングが魅力の本作品。クライン監督の作品を通して、芸術と写実性、現代社会の姿を捉えた彼の世界観が感じられることでしょう。 William Klein Filmsは、あなたの日常に新たな視点を提供し、感性を刺激してくれること間違いなし。ぜひ、彼の世界観をご自宅でお楽しみください。 著者:William Klein 出版社:powerHouse Books 発行日:1998年9月1日 大きさ:W230×H330×D15 128頁 状態:新品
-
Anderson & Low On the Set of James Bond's Spectre
¥4,900
SOLD OUT
イギリスの写真家デュオ Anderson & Low(ジョナサン・アンダーソン&エドウィン・ロー)が、アート・プロジェクトとして、パインウッド・スタジオ内に組まれた『007/スペクター』のセットを撮影したもの。ぜひ映画の舞台裏に迫る楽しさを実感してください。 アンダーソン&ロウの鮮烈な写真技術が描き出す、ジェームズ・ボンドの舞台裏に心躍ること間違いなしです。 著者:Anderson & Low 出版社:Hatje Cantz Verlag Gmbh & Co Kg 発行日:2016年9月27日 大きさ:W327×H260×D13 64頁 状態:新品 ※背表紙角に少しつぶれあり
-
William Eggleston's Guide
¥7,815
SOLD OUT
<洋書> 「William Eggleston's Guide」は、写真家ウィリアム・エグルストンの1976年の作品集です。この本はカラー写真で普通の日常風景や物を撮影し、カラーフィルムの美しさを示しました。彼の作品は当時、カラーフィルムを芸術的な表現として認識される一助となりました。エグルストンの写真はシンプルながらも色彩と構図を駆使して鮮やかな世界を表現し、写真芸術における新しいアプローチを提案しました。 著者:William Eggleston 出版社:The Museum of Modern Art 大きさ:W235×H240×D15 112頁 状態:古本(目立った傷や汚れなし)
-
G.O.A.T 2007〜2023 羽生結弦写真集
¥4,620
羽生結弦を2007年以降15年以上にわたり撮影してきたカメラマン 坂本清氏による写真集。ノービス時代からプロ転向後まで、45以上のプログラムを掲載。国内外の競技会やアイスショーで撮影した10万枚以上の中から厳選した写真を美麗なデザインで見せる。本書で初公開の写真も多数。 時系列順に、全4章で構成。前半後半の間の「インターミッション」では、練習着姿や二度の金メダル獲得後の凱旋パレード、表彰式や公式会見などでの表情を紹介。巻末には、坂本氏による撮影時のエピソードや思い出コメントを掲載写真ごとに収録。 【掲載プログラム】Sing,Sing,Singミッション・インポッシブル2パガニーニの主題による狂詩曲CHANGEホワイト・レジェンドツィゴイネルワイゼンVertigo練習曲第12番嬰ニ短調「悲愴」ロミオ+ジュリエットパリの散歩道ノートルダム・ド・パリHello! I love youロミオとジュリエットSTORYバラード第1番オペラ座の怪人花は咲くSEIMEILet's Go CrazyHOPE&LEGACY天と地のレクイエムNotte Stellata秋によせて(Otoñal)ORIGIN春よ、来いマスカレイドLet Me Entertain You天と地と序奏とロンド・カプリチオーソReal Faceいつか終わる夢if…etc. 著者:坂本清 出版社:JTBパブリッシング 発行日:2023年12月7日 大きさ:W214×H265×D25 208頁 状態:新品
-
高橋伸哉写真集 impermanence
¥3,850
高橋伸哉、初の本格的情景ポートレート作品集。「impermanence」をテーマに情景がやがて無に還っていくまでの曖昧で微かな湿度や気配を物語として構成。永続性のない人の心や情景的なものを中心にドラマチックで力強い光景を描き出します。 著者:高橋伸哉 出版社:玄光社 発行日:2023年12月1日 大きさ:W210×H285×D18 144頁 状態:新品
-
Phosphènes フォスフェンヌ
¥5,500
SOLD OUT
2012年から約3年間、雑誌『エンジン』の表紙写真を手掛けたヤジマオサム氏。2012年3月号から3年以上にわたり、“人とクルマ”をテーマに写真を撮影している。この度、こういったエンジンの表紙ゆかりの写真のほか、ヤジマ氏が1990年代後半以降に撮影した撮影した作品が一冊の写真集にまとまった。 著者:ヤジマオサム 出版社:AP PUBLISHING 大きさ:W210×H300×D15 状態:新品
-
THE AMERICANS
¥8,000
SOLD OUT
<洋書> 『The Americans』は、ロバート・フランクによる1958年の写真集で、アメリカ社会を独自の視点で捉えた作品です。彼は都市や田舎での日常風景や人々を撮影し、当時の社会や文化をリアルに描きました。写真のスタイルは伝統的なものとは異なり、斬新なアプローチが特徴です。この作品は当時のアメリカ社会に対するフランク自身の見解を反映しており、写真史においても重要な位置を占めています。 著者:Robert Frank 出版社:Steidl 大きさ:W215×H190×D25 180頁 状態:古本(目立った傷や汚れなし)
-
Street Photographer
¥8,360
SOLD OUT
<洋書> Vivian Maierは20世紀のストリートフォトグラファーで、彼女の作品は彼女の死後に偶然発見されました。彼女は主にシカゴやニューヨークで撮影し、都会の日常や人々を捉えた写真を得意としました。彼女の作品はリアルで鮮やかなモノクロで、独自の観察力と技術が光ります。彼女の写真は現代のストリートフォトグラフィの名作として評価されています。 著者:Vivian Maier 出版社:Power House Books 大きさ:W270×H285×D20 138頁 状態:古本(目立った傷や汚れなし)
-
William Eggleston's Guide
¥8,315
SOLD OUT
<洋書> 「William Eggleston's Guide」は、写真家ウィリアム・エグルストンの1976年の作品集です。この本はカラー写真で普通の日常風景や物を撮影し、カラーフィルムの美しさを示しました。彼の作品は当時、カラーフィルムを芸術的な表現として認識される一助となりました。エグルストンの写真はシンプルながらも色彩と構図を駆使して鮮やかな世界を表現し、写真芸術における新しいアプローチを提案しました。 著者:William Eggleston 出版社:The Museum of Modern Art 発行年:2005年 大きさ:W235×H240×D15 112頁 状態:古本(目立った傷や汚れなし)
-
Uncommon Places
¥13,360
<洋書> 『Uncommon Places』はStephen Shoreが1970年代から1980年代に撮影した写真集で、アメリカの風景や日常のシーンを捉えた作品です。彼のスタイルは、普通の場所や風景の中に美しさや興味深さを見つけ出すことに焦点を当てています。この本は、カラー写真の使用に注目され、当時のアメリカの文化や社会に洞察を提供します。道路、街角、飲食店、車、人々など、日常のさまざまな側面が写されており、写真芸術やアメリカの日常に興味を持つ人々にとって価値のある作品集です。 著者:Stephen Shore 出版社:Aperture 大きさ:W335×H270×D25 207頁 状態:古本(目立った傷や汚れなし)
-
TOKYO NOBODY
¥1,515
SOLD OUT
渋谷・青山・麻布・銀座・新宿・湾岸…街から人がいなくなり、残されたのは建物だけ。人間が作ってきたものは何だったのか。自然との共存を拒否し、作っては壊し、壊しては作り、創造と破壊を繰り返してきた歴史がここに。 著者:中野 正貴 出版社:リトルモア 発行日:2000年8月 大きさ:W265×H210×D10 96頁 状態:古本(目立った傷や汚れなし)
-
ANDY WARHOL business art Cars
¥3,860
<洋書> アンディ・ウォーホルが1987年に亡くなる前に、ダイムラークライスラー社から依頼された自動車に関するシリーズの作品を、他の委託作品とともに収録。 著者:アンディ・ウォーホル 出版社:DaimlerChryslerAG 大きさ:W310×H310×D20 143頁 状態:古本(目立った傷や汚れなし)
-
ANDY WARHOL CARS
¥4,000
SOLD OUT
<洋書> 西ドイツ、チュービンゲン美術館で開催されたアンディ・ウォーホル遺作展に際し刊行された作品集。 大きさ:W250×H315×D15 143頁 状態:古本(目立った傷や汚れなし)
-
キースへリング展カタログ
¥2,565
SOLD OUT
<古本> 2000年 伊勢丹美術館 日本テレビ主催 大きさ:W220×H300×D10 状態:古本(目立った傷や汚れなし)
-
アンディ・ウォーホル展図録
¥3,300
1989年 愛知県美術館 中日新聞社主催 大きさ:W210×H300×D10 状態:古本(目立った傷や汚れなし)
-
Banksy Wall Piece
¥2,630
謎に包まれたグラフィティ・アーティスト、Banksy待望の日本語版作品集。 著者:バンクシー 著/廣渡太郎 訳 出版社:パルコ 発行日:2011年10月10日 大きさ:W230×H260×D40 240頁 状態:古本(目立った傷や汚れなし)